管理人の工夫


1.車イス「愛称バンビ」(この車イスでディズニーリゾートに行って来ました。)

市販されている大人用のものです。子供の体重や身長等を考慮して「改造」しました。(材料はほとんど家にあるものを利用したので改造費は200円でした。)
※注意
自走すると重心が前に来て危険なため,自走はさせていません。
自分で勝手に「改造」したので,何が起こっても自己責任です。
このように座らせています。
背もたれと台座の支えに使用しています。 台座を受ける横板です。
台座の表です。 台座の裏です。
背もたれ。クッションと一緒に使用してます。 座るときは座布団を使用します。

2.携帯用介助車「愛称ぴゅあ」(主にバスや電車を利用するとき使用しています。)

市販されている大人用のものです。子供の体重や身長等を考慮して「改造」しました。材料はほとんど家にあるものを利用したので改造費は座布団1枚100円でした。
ベルトとバックはついてきました。台座もバックに収まるようにつくりました。
※注意
自分で勝手に「改造」したので,何が起こっても自己責任です。
本体です。
台座は厚めのベニヤで作りました。 ベルトは最初からついていました。
折りたたんだところです。 収納バックに納めたところです。


3.パンツとスカート(両足装具用)

両足装具のため,トイレや着替えは装具を着けたまま行います。
パンツは,両サイドをカットし,布やバイアステープで端を始末し,スナップをつけます。(結構手間が掛かります。)
写真はバイアステープを使用したのもです。
※病院からこのようにつくってほしいと言われました
頭からはくので,ウエスト部分は総ゴムです。
両足を開いた状態でも間に合うように裾幅をタップリとりました。
両足を開いた状態ではけるものを見つけられなかったので,娘のスカートは全て自作です。
このスカートの布地はいただきものなので,材料費はゴム代だけでした。
キュロットスカートも頭からはくので,ウエストは総ゴムです。
股の部分はマジックテープを利用しました。
こちらの材料費は布地・テープ合わせて780円でした。


4.トイレ

娘の外泊許可が初めて出たときは「ギプス」でした。
我が家のトイレの入り口が狭いため,両足を開いた状態では利用できませんでしたので,トイレを作りました。
(材料)
1.不要になった便座を捨てようと思っていたとき,「ペルテス」になりましたので再利用しました。

2.土台となっている箱は,以前,日曜大工に利用しようと粗大ゴミ置き場からいただいておいた「人形ケース」です。

3.扉は,カラーボックスから外して閉まっておいたものを利用しました。

4.ポリバケツは100円ショップで購入しました。

5.バケツの下の白いものは,高さ調節のための発砲スチロールで,家にあるものを利用しました。

※材料費は100円でした。


車椅子貸出へ