(今後,会員の皆様から情報をいただき追加していきます。)
片脚装具です。 | ![]() |
「トライラテラル」と呼ばれるアメリカで開発されたものです。 会員のららごうさんから提供いただきました。 |
|
片脚装具です。 | ![]() |
「シュナイダー」と呼ばれています。 会員のYUU8さんからの提供いただきました。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
両脚装具です。 |
|
宮城県拓桃医療療育センター・国立療養所西多賀病院で使用されてます。 「バチュラー」と呼ばれています。 |
|
病院・学校ではこのような状態で過ごしています。 赤いものは落車防止のベルトです。 |
|
宮城県拓桃医療療育センターで使用されてます。 | |
ペルテス車の原型です。 |
|
宮城県拓桃医療療育センターで使用されています。 | |
原型をデコレートしたものです。 | |
宮城県拓桃医療療育センターで使用されています。 「トロント」と呼ばれています。 「バチュラー」の次の段階で使用されています。 |
![]() ![]() |
両脚装具です。 会員のゆっぴぃさんから提供いただきました。 |
|
ゆっぴぃさんの「2代目」装具です。(この装具は歩行可能です。) |