東日本大震災に関するお知らせ

ホームページ更新の遅れについて  ペルテス会代表  飯盛由美子 この度の震災におきましては皆様には大変ご心配をおかけいたしました、お陰様で家族はみな無事ですが伯母夫妻が犠牲になってしまいました。
家屋は全壊しましたのですでに解体し、現在は私の実家に身を寄せ新しい生活を始めております。
平成23年3月11日(金)午後2時46分頃に発生しました東北地方太平洋沖地震(震源;宮城県牡鹿半島東南東130Km、深さ24Km、マグニチュード9.0)発生に伴う「東日本大震災」により、私たちが住んでいる宮城県石巻市(震度6強)は大変大きな被害を受けました。

 地震がよくある地域なので震度5や6弱は体験済みでしたが、この揺れはいつもと違う、ととっさに外へ逃げました。ブロック塀は倒れ、あちらこちらから液状化による砂交じりの水が吹き上げています、唯一倒れなかった倉庫脇の塀につかまりその後繰り返される余震に耐えていました。すでに雪が降り始め傘が必要なほどの降りでした。

 余震の合間に室内に戻りとにかく防寒服を、と開かなくなってしまった障子のほんの少しの隙間からジャンパーを取り出すのが精いっぱい、またすぐ余震で外へ・・・。
 室内にいることが危険だ、と思わせる余震が幾度となく続き、すでにメチャクチャになってしまった部屋からは何も持ち出すことができないまま時間だけが過ぎて行きました。

 地震と同時に停電になり手回しラジオで情報を得ようとしましたが、混乱していて何が正確な情報か、の判断がつかず、刻々と津波襲来の時間が迫っていました。どうしたらよいのか考えても情報が錯そうしていて判断出来かねていました。
 周りからは「どこそこに何メートルの津波が来た」、「どこそこは全滅だ」等の話声が聞こえます、その時近所の知人の「俺は今から逃げる、みんな逃げたほうがいいぞ」という言葉で我に返った気がしました。

 太平洋沿岸に住んでいながら私は津波に遭遇した経験がありません。夫や親族が津波の体験をしていましたので話だけは聞いたことがありましたが、私がここに住んでから津波注意報や警報が出ても実際に陸まで波が上がったということがなく、昔の津波を知るお年寄り達でさえ、ここまでは来ない、という根拠のない話をし、私はそれを鵜呑みにしていました。、
 しかし、さすがに「隣町に十メートル以上の津波が来たぞ」という誰かの叫び声に、逃げよう、と判断しその準備をしていた時でした、玄関にいた息子の「変な音がする、津波だ、二階へ逃げろ」という声に階段を駆け上がったのですが、階段の途中で波に追いかけられるほどそのスピードは速く、とっさに手にした私のバッグ以外何も持ち出すことができないまま二階へ逃げました、あと数秒遅かったら今こうして書き込みは出来ていません。
 お隣のご夫婦は家ごと流されてしまいました、我が家が残ったのは奇跡としかいいようがありません、毎日のように顔をあわせていたご近所の方たち数十人も犠牲になってしまいました。

 家は流されずなんとかそこへ留まりましたが、一階天井を超す水の勢いに基礎から2メートルもズレ全体が傾き、家の中は天地がひっくりかえったような惨状でした。
 台所の壁はシンクごと抜けて無くなっていましたが 幸い茶の間と寝室の壁が抜けなかったので家財道具や電化製品など重いものはひっくり返ってはいたものの泥まみれで部屋にありました、畳一枚分はあろうかと思われる大きさのブロック塀のかたまりが茶の間に流れ着き、その下の床は抜けていました。

 約1か月間の地元小学校での避難所生活の中、たびたび家に戻りペルテス会の資料等必要なものをガレキの中から探し出しましたが、一部は流されたり判読不明、また、パソコンもダメになりましたので完全回復が困難な状況でした。
 避難所から私の実家に移った時、すぐにでもネットを再開したかったのですが、ライフラインも壊滅状態で、その復旧までも時間がかかってしまい、ペルテス会のHPの更新もできない状態が続き、皆様にはご迷惑をおかけしてしまいました、大変く申し訳ございませんでした。なお、これまでにいたきましたメールにお返事は差し上げたつもりではありますが、不手際もあったかもしれません、返事が届いていない場合はお手数ですが、今一度メールを頂ければ幸いでございます。
 
 まだ十分なフォローが出来ないかもしれませんが、これから徐々に回復させていきたいと思います、皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますよう、お願いいたします。